「体幹を鍛えるとよい」とか「体幹トレーニングしたほうが良い」という言葉をよく耳にしますね。
トレーニングをしようと考えて調べた方であれば1度は目にする「体幹」。
では、ここで質問です。
『体幹』って、どこの部分のことでしょうか?
【意外と明確に答えられない「体幹」】
はい。正解は、「『体幹』とは、四肢以外の、胴体(胸・お腹・背中・腰)のこと」を指します。
ですから、体幹トレーニングというのは、胸・お腹・背中・腰の筋肉を鍛えることになります。
では、体幹トレーニングを行なうとどんな良いことが起こるのでしょう?
【体幹トレーニングの効果は?】
体幹トレーニングの効果は主に次の3つがあげられます。
①姿勢がよくなる、身体の不快な症状がやわらぐ
猫背が解消され、美しい姿勢を保つことができます。
また、身体のゆがみが少なくなり、肩こりや腰痛などの不快な症状を和らげることができます。
②ダイエット効果
トレーニングにより胸や背中などの大きい筋肉を鍛えますので、代謝がよくなり、カロリー消費が高まります。
カロリー消費が高まりますので、ダイエットに適しています。
③バランス感覚がつく、運動能力が高まる
「軸がぶれない」と言いますが、スポーツの時にしっかりポーズを取れるようになります。
ゴルフや野球で飛距離が伸びる、格闘技で言えばパンチ力が上がる、サッカーでキック力があがるという効果が生まれます。
加圧トレーニングで体幹トレーニングをすることで、鍛えている部分に向かって乳酸が発生し、その乳酸に反応して脳下垂体から「成長ホルモン」が分泌され、体脂肪が分解されやすくなりますので、通常のトレーニングよりもダイエット効果は高くなります。
『体幹』は、人間が二足歩行するために必要な身体の要の部分になります。
特に年をとると、腰痛などの身体の不調から歩かなくなることが多くなり、体幹も弱くなりますので、衰えないよう日頃から鍛えておく必要があります。