uechi– Author –
-
ストレッチは筋肉疲労の回復に効果がありますか?
「ストレッチは筋肉疲労の回復に効果がありますか」というご質問がありました。 今回は、筋肉疲労の回復について書いていきましょう。 【ストレッチは筋肉疲労の回復にも役立つ!!】 ストレッチを正しいやり方でおこなっていくと筋肉をほぐし、筋肉にたまっ... -
運動音痴でも加圧トレーニングはできるの?
「運動音痴なんですが、加圧トレーニングできますか」と問い合わせがありました。 この質問、たまにありますが、さて、運動音痴でもできるのでしょうか? 【答えは、だいじょうぶ!!】 加圧トレーニングは、運動音痴と思っている方でも問題なくできます。... -
一ヶ月以内に5~7キロ落とす方法があれば教えてください!
「一ヶ月以内に7kg、最低でも5kg体重を落としたいので何とかなりませんか?」というご相談を受けました。 (ちなみにこの方は、30歳代の158㎝・55㎏と日本人の標準的な体型に近い方です。) 【急激なダイエットはNG】 トレーナーとしての回答は、「急激な... -
暑さやエアコンなどからくる身体のだるさを解消する運動
夏も終わりに近づき身体がつかれ気味、だるいという方もいらっしゃることでしょう。 今回は、暑さやエアコンからくるだるさを解消する方法について書いていきましょう。 【だるさの原因の1つは血行不良?】 だるさが出てくる1つ目の原因として、「血行不良... -
糖質をどれぐらいとってよいの?何を食べたらいいの?
今回はダイエット中の「糖質の摂取、食事」について書いていきましょう。 【目安はごはん1膳 糖質56g】 早く体重や体脂肪を落としたいと結果を求める方でしたら糖質は1日40gまで、無理せずほどほどにという方であれば1日80gまでに抑えましょう。目安として... -
夏になって明け方足がつりやすくなっていませんか?
最近「足の裏がつって痛い」「ふくらはぎがつりやすくて困っている」と相談されるかたがいらっしゃいます。 夏になるとこのようなお悩みを相談される方がしばしば出てきますが、これはいったい何が原因なのでしょう? 今回は、その原因と回避方法を書いて... -
体操選手のような筋肉に一般の人もなれるの?
体操選手のような筋肉に一般の人もなれるの? リオオリンピックが開幕しました。 前半から日本人のメダル獲得ラッシュで、大いに盛り上がっていますね。 特に、男子体操団体では3大会ぶりに金メダルと素晴らしい活躍をしています。 内村航平選手を筆頭に、... -
トレーニングと食事のタイミング
食事時間や食事を摂るタイミングを気にしていますか? 食べるものには気を遣っていても、意外と食べる時間帯やタイミングを気にしていない方も少なくないようです。 ということで、今回は、食事をとるタイミングや時間について書いていきましょう。 【夕食... -
加圧トレーニングの体幹への効果は?
「体幹を鍛えるとよい」とか「体幹トレーニングしたほうが良い」という言葉をよく耳にしますね。 トレーニングをしようと考えて調べた方であれば1度は目にする「体幹」。 では、ここで質問です。 『体幹』って、どこの部分のことでしょうか? 【意外と明確... -
エアコンによる冷え性の解消方法ってある?
「『ひえしょう』で手足が冷たくなる」とよく言ったり、聞いたりしますが、『ひえしょう』を漢字で書くと2通りあります。 1つは「冷え性」、もう1つは「冷え症」と書きます。 その違いは何でしょう? 簡単にいうと、冷え性は体質、冷え症は病気です。 「...